介護なしの老後を目指す ~認知症予防・筋力の維持~

海外留学の経験や旅行についても書いてます。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のお題「激レア体験」

今週のお題「激レア体験」 激レア体験はやはり、ドイツでの語学学校の初日の出来事でしょう。 異国の地に到着して初日は語学学校のバスの運転手が迎えに来てくれて寮まで送ってくれました。 翌日語学学校初日、無事授業が終わり、日本の海外留学サポートを行…

どこが違う?歩ける人と歩けない人の差

毎日更新すると誓いながら腑抜けた更新が続きました。 今回は歩ける方と歩けなくなってしまった方の筋肉の比較をします。 さっそくですが比較結果がこちらです。 高齢者における下肢の筋厚低下率(%) 老年医学会雑誌第50巻6号参照 意味わからないですよね…

明日こそは…

今日は緊急のやる事が入ってしまい… 更新が遅くなりました。 明日こそはしっかり書かないと… って昨日も言っていました。 もっとがんばります。 pt-germany.hatenablog.com pt-germany.hatenablog.com

週1回の労働はとても楽しい

今日は1週間の中で唯一仕事がある日でした。 仕事って楽しいと仕事を離れて気づけます。 丸々1年海外で働かず、帰ってきてからは2ヶ月間活動に向けて飲み歩きながら準備はしていましたが、活動のきっかけとなりそうなものはコロナで中止。 今も引き続き週1労…

今日はすみません。

自粛期間はまだまだ続きますが、しっかり寝て体調管理をしっかりしましょう。 私も寝なければいけません。 自己満足の連続更新だけさせてください… 明日も書けなさそうです。うぅ… なので過去のトラブルでもみて楽しんでください。 pt-germany.hatenablog.co…

※誰も教えてくれない※流してはいけない認知症の方のメッセージ

失語についての著名人のエピソード 私自身の疑似失語経験 つじつまの合わない会話をする認知症の方の接し方で大事な事 介護生活にならないための情報メインですが、今回は介護する側として知っておくべき視点をご紹介いたします。 今までの経験上、急性期病…

認知症・頻尿・介助必要な方のトイレ誘導について考えてみた

※誰も教えてくれない※流してはいけない認知症の方のメッセージ って題名で違う事書こうとしたんですが、 本題の前置きで頻尿について書いたら長くなってしまったので頻尿のテーマで書いちゃいました。 介護の現場って大変ですよね。 鳴りやまないコール、重…

今日はコナンです。

勉強してきた事を上げていく予定でしたが、今日は部屋のWi-Fi環境を良くしようと思って、頑張っていたら時間がかかってしまい、気づけばコナンが始まってしまいました。 なので、今日はただ更新しただけです。 すみません。 コナンを楽しみましょう。

女性必見!!健康寿命を縮めないために知っておきたい事。自粛期間はさらにリスク?

健康寿命を縮めないために知っておきたい事は 大切な事 健康寿命という言葉をご存知でしょうか? 健康寿命とは、健康上の問題で日常生活を制限されることなく生活できる期間の事です。つまり、自立して生活できる期間の事ですね。 介護が必要になるという事…

認知症予防~イミダゾールジペプチドって何?~

イミダゾールジペプチドはどんな効果? イミダゾールジペプチドを摂取する方法 テレビで「認知症予防に効果的な栄養素」 と出てきました。 親と一緒に観ていましたが、答えが出る前に 「これはすぐ分かる!」 と自信満々に話していました。 鶏肉に含まれてい…

姿勢を良くするための簡単ストレッチ~続けられない人向け~

ストレッチって続けられない人はほんとに続けられませんよね。 僕もそのうちの一人です。 やりたくないとは思いつつも何もしないと年々硬くなっていきます。 昔から硬いですが、最近まで全くストレッチをしていなかったのでさらに硬くなっていました。 さす…

認知症を予防するために大切な身近な事

認知症を予防するために人や社会との繋がりがとても大切だという事をみなさんご存知でしょうか? 国立長寿医療研究センターの資料より引用 このグラフの通り、社会との繋がりが多い人ほど、認知症発症率が低いというデータになっています。 人と接する場合、…

認知症予防~運動~

前回は認知症予防に効果的な食べ物を紹介しました。 pt-germany.hatenablog.com 今回は、運動について説明していきます。 まず、認知症予防に必要な要素として運動・栄養・他者との交流があります。 認知症になる原因は脳の中に糸くずのようなゴミ(アミロイ…

認知症予防・記憶力低下・勉強効率アップ・ダイエット効果・美容 自粛期間に体の機能を悪化させないための食材

コロナ騒動で世間は大変ですね。 私自身もイベントがキャンセルになってしまい、なかなか活動のきっかけが掴めない状態にあります。 それはさておき、今まではドイツでの経験を日記のように書いていましたが、少し方向転換して自分のアウトプットを含めて、…